Blog

  1. TOP
  2. ブログ
  3. bitFlyer、イーサリアム運用サービス拡充|ロック不要のETHステーキング提供開始

bitFlyer、イーサリアム運用サービス拡充|ロック不要のETHステーキング提供開始

2025.08.13

ニュース

はじめに

暗号資産取引所のbitFlyerは、2025年8月12日よりイーサリアム(ETH)のステーキングサービスを正式にスタートしました。ETHを保有してネットワーク維持に参加することで報酬を得られる仕組みで、年利は約2.03%(8月10日時点参考)。資産をロックする必要がなく、保有したままいつでも売却や送付ができる柔軟性が特徴です。報酬は毎週発生し、翌月第2金曜日にまとめて付与されます。

概要

今回のサービスは、Proof of Stake(PoS)型ブロックチェーンの仕組みを活用し、利用者がETHを預けることでネットワーク運営に貢献し、その見返りとして報酬を受け取れるものです。利用開始にはbitFlyer口座でETHを保有し、アプリまたはウェブから「ステーキング設定」を有効化するだけ。設定は6か月ごとの更新制となっています。国内取引所でもステーキングサービスの提供は広がっており、ETH保有者にとって魅力的な運用方法が加わりました。

特徴

  • ロック不要のステーキング:資金拘束なしで運用可能
  • 参考年利約2.03%:ネットワーク状況によって変動
  • シンプルな参加条件:ETH保有+設定有効化のみ
  • 流動性確保:売却・送付はいつでも可能
  • 定期的な報酬付与:毎週計算・翌月第2金曜にまとめて受け取り

まとめ

bitFlyerのETHステーキングは、資産を拘束せずに安定した追加収益を狙える点が大きな魅力です。国内投資家は市場動向を注視しながら柔軟に運用でき、流動性と利回りの両立を実現できます。一方で、年利率はネットワークの稼働状況に左右されるため、長期利用を考える場合は定期的な確認が欠かせません。

(参照):ビットフライヤー、イーサリアムのステーキングサービスを開始

仮想通貨を担保にして現金借入!
最短即日で始める仮想通貨質屋サービス!